[衣笠店] 2025-07-15
こんにちは、衣笠店スタッフ 岡田です。
聞こえないわけではないが・・・聞こえづらい。
こんな状況の方は、結構多いのではないでしょうか?
1対1なら聞こえる、近くで話してくれれば聞こえる、
一定の条件の下では聞こえている、ただしそれ以外の場面では聞こえづらい。

聞く事に集中して聞いていると、それだけで疲れてしまい、それ以外に力を向けにくくなります。
聞いた内容を記憶しておくことが難しくなったりするのもそのひとつ。
聞くこと=疲れること
そうなると、自然と人と話す機会を敬遠するようになり(特に家族以外の人)、
その結果自分が話す機会も少なくなります。
ご自身で聞こえづらさを感じた場合はもちろん、ご家族から指摘された時など、
早めに耳鼻咽喉科を受診、相談されることをおすすめします。
補聴器は「新しい音環境」に慣れるための時間、トレーニングが必要な
アイテムです。それゆえ、効果があるのなら、早く使い始めた方が良いと言われています。
普段近くにいるご家族やご友人との会話をより楽しむために、少しでも気になる方(自分、家族)は
一度耳鼻咽喉科に相談してみましょう。そして、補聴器装用の検討が必要であれば、お気軽に当店に
ご相談ください。認定補聴器技能者スタッフがていねいにご案内します。
衣笠店 [
きこえの相談室~補聴器~
] 2025-07-15
-
2025-05-09
フレーム
-
2025-05-08
おすすめ!
-
2025-05-30
フレーム
-
2025-06-30
おすすめ!
-
2025-05-07
おすすめ!
-
2025-04-21
きこえの相談室~補聴器~