[逗子店] 2022-06-08
こんにちは!
天気が曇ったり晴れたりと不安定な日々が続いていますが、そんなときにオススメのレンズをご紹介。
それも「HOYA サンテックミスティ」
こちらのレンズは、いわゆる紫外線に反応してレンズに色がつく「調光(ちょうこう)レンズ」。
紫外線の強さや気温によって着色具合が変化するレンズとなります。
紫外線量が多く、気温が低いほうが、色が濃くなります。
>>続きを見る

>>続きを見る
[追浜店] 2022-05-29
こんにちは!
今日の横須賀は、午前中は豪雨。午後はスッキリと腫れました。
晴れると、夏らしい陽気にだんだんとなってきましたね!
さて、今日はそんな夏に欲しくなるサングラスレンズのご紹介です。
ニコンさんから、とても便利な機能を持った商品が発売されました。
>>続きを見る

>>続きを見る
[Alenz] 2022-05-09
こんにちは!
アレンズさいとうです(^^♪
ようやく花粉時期が過ぎて元気になったさいとうです。
さて今回は「夜使うサングラス」をご紹介いたします。
「夜使う?」と思われた方、不思議ですよね。
実は、いまLEDのまぶしさで夜の車の運転がピンチ!なんです。
こんな場面に遭遇したことはありませんか。
>>続きを見る

>>続きを見る
[追浜店] 2022-01-20
こんにちは、本日は眼鏡と熱に関するお話
こちらのメガネをご覧いただいて何か気づくことはございますか?
向かって左側のレンズにもやがかかって見えますでしょうか?
なんとこちら熱によってレンズに引き起こされてしまう現象なんです!
>>続きを見る

>>続きを見る
[追浜店] 2021-08-12
こんにちは、追浜店スタッフ 岡田です。
これまでの暑さが一転、ぐずついた空模様がしばらく続きそうですが
皆様体調を崩されたりはしていませんか?
2年ぶりに開催された夏の甲子園も雨の影響で試合ができず、
ちょっとかわいそうな気がします。
地方予選でもコロナの影響でいろいろありましたから・・・。
さて、今週は夏休みという方も多いのではないでしょうか?
ぜひその機会に初めての「遠近両用レンズ」にチャレンジしてみませんか?
>>続きを見る

>>続きを見る
[逗子店] 2021-08-09
こんにちは!
今日の逗子は先ほどから大雨が降ったり、晴れたりと変わりやすい空模様。
急な雨で服が濡れてしまった…湿気で髪の癖が…などなど
雨がもたらす影響は計り知れない!
それでもって、雨がゆえに感じる「目からくるストレス」っていうのも実はあるんです。
それは何かというと「眩しさ」です。雨降ってるのに濡れた路面が反射して眩しいという経験は誰でもあるかと思います。
そこでオススメなのが、「サングラス」
雨とサングラスは、水と油のように相まみえない印象をお持ちの方も多いと思いますが、実はそれも思い込みだったり…。
では、ここからは雨の日サングラスがオススメの理由をご紹介。
雨が降った後の路面って水はけが悪いところですと水たまりができたりするかと思います。
そうでない場所でもアスファルトのちょっとした窪みなどに水が残っていたりも…。
そこに太陽の日差しだったり、車のヘッドライトだったりが照らすことで光が乱反射して意外とまぶしさの原因になったりしているのです。
大げさに言うと路面が水面になった感じです。(かなり大げさですが…。)
海見るとまぶしいですよね。だからサングラスを掛ける。それと同じ考え。
それでもっておすすめなのが、ただのサングラスではなく、「偏光サングラス」です!
これ、「偏光=へんこう」って読みます。
普通のサングラスと違うところは、「通常のレンズではカットできない光(反射光)をカットしてくれる」という点です。
>>続きを見る

KODAK PolarMax Pro http://sajapan.jp/products/polarmax_pro.html
>>続きを見る
[Alenz] 2021-05-14
こんにちは!
九州では梅雨入りだそうですね~。
梅雨が明ければ夏が来ますが、夏といえば太陽!眩しさ!!
本格的な夏が来る前に準備しておきたい、紫外線&眩しさ対策。
でも、サングラスを持って歩くのは荷物がかさばるし、ちょっと面倒・・・。
そこで!!ご紹介したいレンズがあります!!
>>続きを見る

>>続きを見る
[逗子店] 2021-04-23
最近、「テレワークが多いせいで目が疲れてしまう」というお悩みの方増えているように感じます。長時間の近業(近くを見ること)は、ピントを合わせる筋肉を使い続けるので疲れ目などの原因の大きな要因になることも。
>>続きを見る

>>続きを見る
[逗子店] 2020-11-29
こんにちは!逗子店スタッフの山田です。
ここ最近いきなり寒くなり、やっと冬らしくなってきましたね。
今年も残すところ一ヶ月ですが、風邪には気を付けてお過ごしください!
さて、いきなりですが、皆さんは冬も眩しさ対策はされていますか?
夏はサングラスを掛けられている方が多いですが、冬は忘れがちな方もいらっしゃるかもしれません。
眩しさは、色の濃いサングラスで防ぐものと思われがちですが、
薄い色でも眩しさを防げるレンズがあるんです!
それがKodakの防眩レンズ『ネオコントラスト/シーコントラスト』。
>>続きを見る

>>続きを見る
[Alenz] 2020-10-14
こんにちは!
ついに羽毛布団が登場し、朝お布団から抜け出すのが一日の中で一番困難なことに
なってきた、、、正野崎です。
寒かったり、暖かかったり、風邪をひきやすい時期ですので、皆様どうぞお気をつけください。
さて!
昨日当店に55型の大型テレビが搬入されました!!(誰か私にも買って!w)
もちろん、売り物ではないです。
レンズメーカーのHOYAさまが、遠近や中近といった『累進レンズ』について、
もっと皆様に分かりやすく、そして興味を持っていただきたいということで、
仕組や見え方などの動画をご提供くださいました。
>>続きを見る

>>続きを見る