[逗子店] 2018-02-25
皆さん こんにちは!

さて突然ですが、メガネやコンタクトを作る際に、視力測定で良く出てくるコチラ。
これって何を表しているの?て気になった方も多いはず。
今回はメガネ小話としてこの視標の意図をお伝えできればと思います。
ずばりこの視標では、視力矯正の度数が「適切」かどうか、がわかります。
「赤と緑が同じくらいに見える」または「どちらかと言えば赤がはっきり見える」となったときが、
適切な度数のレンズの目安となるのが一般的です。
赤が明るく、はっきり見えるときは、低矯正(もう少しレンズの度数を強くできる状態)
または適切な度数で矯正できています。
まずいのは緑の方が明るく、くっきり見えるというとき。
この場合は過矯正(レンズの度数が強すぎる状態)、
なので、この場合はレンズの度数を下げる必要があります。
強すぎる度数の問題は頭痛や眼精疲労を誘発することにあります。
視力測定て何をしているかわからない部分が多いのですが、このテストのときは、
「適切な度数を確認しているんだな」と思って頂ければ幸いです。
逗子店 [
加工・測定・フィッティング
] 2018-02-25
[逗子店] 2018-02-21
こんにちは!
現在、めがねの荒木では年に1度の大決算SALEを実施しております♪
フレームに関しては、最大50%OFF! なかには¥40,000相当のフレームがズバリ¥5,000という商品も(^o^)

2月28日(水)までとなりますので、あと7日!
まだまだ間に合いますので、ぜひご来店くださいませ\(^o^)/

逗子店 [
SALE
] 2018-02-21
[逗子店] 2018-02-14
こんにちは、逗子店スタッフ 岡田です。
開催中のピョンチャンオリンピック、日本の選手が出ているとついつい気になって見てしまいます。
やっぱり金メダルってすごいんだなあと感じさせられます。
まだ2月の半ばですが、当店スタッフの花粉センサーに反応が出始めているようです!

ピークは3月に入ってからという予測ですが、早めの備えが安心ですよね。
花粉の飛散量は昨年が少なかった分、前年対比では150%と予測されています。
おすすめは花粉防止グラス「スカッシー」
画像の商品は「スカッシーフレックス」

しっかりと耳の後ろの調整もできるすぐれものです。

ピークはもう少し先ですが「スカッシー」で早めの対策。
お気軽にご相談ください!
めがねの荒木各店「大決算セール」は2月28日まで開催中です。
逗子店 [
おすすめ!
] 2018-02-14
[逗子店] 2018-02-10
こんにちは!
本日は大好評のハズキルーペのご紹介です。
今日の朝も舘ひろしさんをイメージキャラクターとしてTVコマーシャルが流れていました(^o^)


メガネ型の拡大鏡ですので両手が使えてとても便利です♪
ブルーライトも軽減してくれて眼にも優しいですね!
倍率は1.85倍、1.6倍、1.32倍の3種類
フレームカラーは赤、紫、黒、白の4種類
CMでも流れていましたが、MADE IN JAPANなので衝撃にも強い!(耐荷重70kg~90kg)
店頭でお試しもできますのでぜひご来店くださいませ!
逗子店 [
おすすめ!
] 2018-02-10
[逗子店] 2018-02-05
こんにちは!
2月に入り、めがねの荒木は決算セールで連日大盛り上がり!
普段なかなかお安くできない商品も、今月だけはとってもお求めやすい価格でご提供できます。
(※一部対象外商品有り)

さて、そんなこんなでメガネの買い替え大歓迎中なのですが、
今お持ちのメガネに思い入れがある方もたくさんいらっしゃいます。
めがねの荒木では古くなって経年変化したメガネのメンテナンスや修理なんかも、
大歓迎なんです!

特にセルフレームは月日が経過して乾燥してくると、
表面が白っぽくなってきたり、艶が無くなってきたりといった経年変化が生じます。
そういったものでも、お預かりして数日(ものによっては数週間)で、ずいぶんとキレイな状態に戻してお返しする事も可能です。
これはもう...と諦めていた物でも是非一度お店までお持ちください。
熟練のスタッフがしっかりと見させていただきます!
(状態によっては難しいものもあったりしますが (^^;))
逗子店 [
おすすめ!
] 2018-02-05