[追浜店] 2020-06-02
こんにちは、追浜店スタッフ 岡田です。
6月に入り各学校とも徐々に登校を再開しているようですね。
午前と午後の分散登校など、いろいろ対策しながらのスタートですが、
まずは1歩前進といったところでしょうか?
さて、久しぶりに学校へ行ってみたら「あれ、黒板の字が見えない!」という
お子さまが結構いらっしゃるかもしれません。
当店でキッズ、ジュニア用フレームといえば「トマトグラッシーズ」
ですが、シンプルなフレームでは「リーゴ スクール」がおススメです!

サイズ的には小学校の高学年くらいでしょうか?
大人向け「リーゴ」と同じくエクセレンスチタンを使った
抜群の掛け心地。
鼻パット部分の金属アームも通常より太く丈夫な作りになっているので
安心してお使いいただけます。

6月は休店日なし、営業時間は朝10時から夜7時まで。
閉店時間のみ1時間短縮させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、ご来店の際はお気を付けくださいませ。
追浜店 [
キッズ
] 2020-06-02
[逗子店] 2020-02-10
こんにちは!
本日は、こどもメガネ専門ブランド【omodok オモドック】のご紹介となります☆
まずはブランド名の「omodok」、後ろから読んだらko do mo ♪
高品質でプレミアムな日本製キッズメガネなんです!

2018年8月、「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン部門」にて、キッズデザインを受賞☆
また9月には、デザイン・機能が最も優れている製品に贈られる業界屈指のデザインアワード、第22回日本メガネ大賞「キッ
ズメガネ部門」も受賞 ('◇')

オモドックには3歳~5歳のお子様向けの推奨モデル「tinyシリーズ」と小学生向けの推奨モデル「littleシリー
ズ」がございますが、逗子店では「littleシリーズ」のみの扱いとなります。
(追浜店は「tinyシリーズ」のみ扱い)
こども達の元気な笑顔は「オモドック」から !(^^)!
逗子店 [
キッズ
] 2020-02-10
[追浜店] 2019-12-24
こんにちは、追浜店スタッフ 岡田です。
今日はクリスマスイブ、令和元年も残りわずかとなりました。
そんな年の瀬ですが、先日気になるニュースが。
毎年発表される文部科学省の学校保健統計調査。
裸眼視力1.0未満の子供が過去最多となりました。
小学生で34.57%、中学生で57.47%、高校生では67.64%。
学校での視力検査や、来年小学校入学のお子様では就学時健康診断の時に
初めて気づく方も多いのではないでしょうか?
視力低下の原因として、スマートフォンなどの使用時間が増えていることがあげられています。
そのぶん、外で遊ぶ時間が少なくなり、遠くを見る時間が少なくなったことも理由の一つに
挙げられています。
ついつい「だから、スマホやっていると目が悪くなるって言ったでしょ!」と親としては
言いたくなってしまいますが、子供のせいにもできません。
良くないと分かっていながら、都合のいい時だけスマホやゲームを許したり・・・
(やっている間は大人しくしているので)
成長途中の子供の眼を大人と一緒に考えてはいけません。
「視力が悪い」といっても近視、遠視、乱視他いろいろな原因があります。
検診で視力の結果が良くなかった場合は、速やかに眼科医に相談し指示を仰ぐようにしてください。
そしてメガネが必要になった場合には、掛け心地、壊れにくさ、デザインなど
お子様の使いやすいメガネを作ってあげてください。
小学校入学前のお子様、小学生にオススメなのが「トマトグラッシーズ」
軽量樹脂を使った、お子様でも安心して掛けられるフレームです。

当店の年内営業は30日(月)まで。新年は3日より営業します。
お気軽にお立ち寄りください!
追浜店 [
キッズ
] 2019-12-24