[衣笠店] 2019-02-27
こんにちは!
徐々にではありますが、朝の気温で春を感じはじめた、正野崎です。
花粉症の方にはつらい季節でもありますね。
今は、花粉対策に花粉用メガネもたくさん出てきていますが、
それでも普通のメガネがやっぱりいい!という方もまだ多いのでは。
今日はそんな方々へ、静電気防止のレンズコーティングのお話です。
まずは、こちらの写真をご覧ください。

静電気防止コートがついていないレンズです。
レンズの下にある糸が、踊り狂ってますね!笑
レンズの表面をメガネクロスでこすると、静電気が発生し、下の糸がレンズにくっついてきているのです。
では、次に、
こちらの写真をご覧ください。

・・・凪!!!!!笑
先程と同じように、表面をメガネクロスでこすった後の状態です。
こちらは、静電気防止コートがついているレンズなので、下の糸が全くレンズにくっついて
きません!
このように、プラスチックレンズは、静電気を発生させるので、花粉やほこりを寄せ付けやすいのです。
静電気防止コートをつけることで、レンズに花粉を寄せ付けずに済みます☆
花粉症の方はもちろん、花粉症でない方にも、発症のリスクを少しでも抑えるために、オススメです。
決して新しいコーティングではないので、ほとんどのレンズにオプションで
付けることが可能です。今日は改めてのご紹介でした。
ちなみに、衣笠店では、写真の実験が実際に行っていただけます。
糸の踊り狂う様子を、是非見に来てください 笑
衣笠店 正野崎
衣笠店 [
おすすめ!
] 2019-02-27
[衣笠店] 2019-02-26
こんにちは、衣笠店の彦坂です。
今日は衣笠店にとってもスマートなデバイス(!)が
届いたのでご紹介しますね。

『ストリームラインマイク』というこちらのデバイス。
主な使用目的はリモートマイク、、、と思っていただいて
差し支えないのですが、
これまでの補聴器用アクセサリの機能をほぼ網羅しています。
Bluetooth通信の基地といった感じでしょうか。
<ストリームラインマイクでできること>
●補聴器をイヤホン代わりに、ストリームラインマイクをマイクとして
ヘッドセットとしての使用
●スマートフォンとの音声リンク
→これまでiPhone以外の機器と補聴器のリンクには
首から下げる通信器(ほぼ通信の機能しかありません)が必要でしたが、
こちらはマイクと通信器を兼ねた高性能の仕様です
●PCやオーディオブックといった音楽プレーヤーと補聴器のリンク
→補聴器を通して音楽を楽しめます
●最大で20m離れた場所でも通信できる優れたワイヤレスマイク!
→会議室や講義の際に直接声を補聴器に届けてくれます

筐体はこんなにコンパクト!
マイクとしても大分小さいのではないでしょうか。
あと、何よりデザインがスマートで良い感じです。
働いている方の強い味方となってくれますよ☆
ぜひ補聴器とともに使ってみて下さい。
衣笠店 [
きこえの相談室~補聴器~
] 2019-02-26
[衣笠店] 2019-02-25
フレームコンセプト~「EAST MEETS WEST-東と西の融合」
西洋の形の中に東洋の美を盛り込む独自のスタイルを築いているハナエモリブランド。
凛とした”品”と”華”を持ち、
”日本人であること” ”女性であること” をブランドアイデンティティとしたフレーム。

モデルの品番は前から
HMー2081ーRG
HM-2082-PN
HM-2082-BN


是非、店頭でご覧ください!
ご来店お待ちしております。
衣笠店 [
フレーム
] 2019-02-25