[逗子店] 2020-04-29
こんにちは!
本日はGUCCIのフレームの中からオススメの1本をご紹介致します。

GUCCI GG-0072O-002-52 ¥46,200(税込)
重厚なデザインで今までのGUCCIにはない存在感がありますよね☆
デミ色のカラーでクラシックな雰囲気もGOOD!
ぜひ店頭でお試しくださいませ!(^^)!
逗子店 [
おすすめ!
] 2020-04-29
[逗子店] 2020-04-26
こんにちはー!
世間はコロナウィルスの影響で重苦しい状態が続いています。
なかなかご来店されることも難しい中、少しでも有益な情報を発信していければと思います。
今回の記事は「補聴器は時間がかかる」
何が??
ズバリ、慣れるまでの時間のことです。

眼鏡店で補聴器が販売されていることもあり(当店もそうです)
補聴器は何かとメガネと比べられたりもします。
そして、「メガネほど役に立たない」と判断されてしまうことも少なくありません。
そもそも、この比較はかなり無理があるものです。
メガネは屈折の異常(ズレた焦点)を補正して、網膜に像を結ぶように働きます。
その場合、網膜や光の通り道に異常がなければ、
ピントを合わせることで、正常な状態と同じくらい良く見えるようになります。

一方、補聴器は多くの難聴者の場合、目でいえば網膜に当たるところに障害があることになります。
つまり音を感じるところに機能的な限界があるため、その効果には個人差があるにせよ限界があるのです。
少しずつ聞こえが悪くなってきた人の場合、音が無い状態に慣れてしまい、その状態に適応しています。
補聴器をつけると、今まで聞こえなかった色々な音が急に聞こえるようになります。
その音の中から、必要な音と不要な音をすぐに分けることが出来ずに、
すべての音を同じレベルで意識してしまうのです。
しかしそれも初めのうちで、脳には不必要な音を無視する働きがあります。
その機能によって、慣れてくるにしたがって気にならなくなってくるものです。

私たちの脳は、耳に入ってきた音がどんな音であるのかを、音の成分の中の色々な手がかりから判断しています。
補聴器を使い始めると、それまでよりも多くの情報が入るようになり、
最初のうちはその情報を上手く利用できません。
同時に不必要な情報もより多く入ってくるため、脳が混乱してしまうのです。
しかし、経験を積むうちに脳が学習し、次第にそれまでよりも多くの手がかりを利用できるようになります。
補聴器は一般的に高温域をより増幅して調整することが多い為、
音が甲高く聞こえたり、耳障りに聞こえたりすることがあります。
これも慣れるにしたがって、むしろ言葉が聞き取りやすくなっていることがわかるようになってきます。
上述の通り、全ての音のハッキリさを取り戻すことはできませんが、
補聴器は、周りの人も含めた、日ごろの不便を解消できるアイテムです。
それに慣れるためのお手伝いを、責任をもって行わせていただきます。
ご相談等はお気軽にどうぞ。
大浦
逗子店 [
きこえの相談室~補聴器~
] 2020-04-26
[逗子店] 2020-04-18
こんにちは!逗子店スタッフの山田です。
今日はひどい天気でしたね…外に出しているのぼりや看板も倒れて大変でした。
明日からは天気も回復するみたいでよかったです(^^)
さて、逗子店では先日から「RES/REIフェア」を開催中です。

イタリアのブランド「RES/REI」のフレームは、鮮やかなカラーと少し個性的なフォルムが目を引きます。
普通のメガネには飽きたなあという方や、人と被らないメガネが欲しい!という方にはぜひ一度お試しいただいきたいフレームばかりです!
男性もかけやすい落ち着いたカラーのものもございます(^^♪

そして今日から母の日に向けて店内にカーネーションを置いています。
今年の母の日は5月10日。
いつもお世話になっているお母さんにメガネのプレゼントはいかかでしょうか。
一緒にフレーム選びをするのもいいかもしれません。
ぜひお母様にぴったりなメガネを選んでみてくださいね♪
RES/REIフェアは4月26日(日)まで開催しております。
大変な時期ではありますが、皆様のご来店お待ちしております!
逗子店 [
おすすめ!
] 2020-04-18
[逗子店] 2020-04-15
こんにちはめがねの荒木逗子店丸山です。
本日はとても良いお天気ですね。お出かけ日和ではありますが、緊急事態宣言が出てからは、なかなか大手を振って外出ができなくて残念です。早く普段通りの生活が戻ってききてほしいですね。
さて今日は、補聴器電池や消耗品など、買いに行きたいけど、買いに行けないお客様にお知らせです。

補聴器の電池や乾燥剤などのストックはご自宅にございますか?
感染予防のために、外出を最低限に抑えたいけど、消耗品は買い足さないとだめですよね。
補聴器をご利用のお客様で電池や乾燥剤がほしいけど買いに行けない、もしくはご家族の方で代わりに買いに行ってあげたいけど、中々お時間が作れない。そんな時は当店にお電話ください!!
当店では、補聴器の使用に必要な電池や、補聴器を湿気から守るために必要な乾燥剤などの消耗品をご自宅に、お送りします。
お支払いも、お届け先の玄関で出来るようにしてありますので、店舗まで足を運ばなくても大丈夫です。
承けたまりの時間帯にもよりますが、翌日配送やご配送日指定、ご配送時間は、決められた枠の中でならご指定もいただけます。
お支払い方法は現金になる事と、商品代金の他に、配送料と代引き手数料を頂戴する事にはなるのですが
お困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひお電話くださいね!!
また、最近『補聴器の調子が悪いなぁ』と『補聴器つけてても音が最近聞き取りづらいくなった』こんな風に感じたら、
逗子店では、補聴器のメンテナンスやクリーニングも承っております。クリーニングやメンテナンスなら、ご家族の方がお持ちいただいても大丈夫です。
費用もパーツを交換したり、メーカーに送ったりするものでなければ、無料でメンテナンスやクリーニングを致します。
もちろん当店でご購入でない補聴器もお預かりしてメンテナンス可能な補聴器は対応させていただきます。その際上記と同様に無料ですので、補聴器買った所が遠かったりして中々行けない方には是非ご活用ください。

最後に当店におきましては、補聴器の出張訪問サービスを実施しています。
『今すぐ』や『明日』にきてほしいと、言われてしますと難しい事もありますが、ある程度お日にちを空けていただければ、ご自宅までご訪問させていただきます。
お客様宅でも色々対応できるように、設備を用意しておりますのでお店に来れない方や、施設に入居されている方などご入用であればお電話でご予約ください。
ご要望やお困りごとなどの事前に教えていただけると、スムーズにご提案出来ると思いますのでご予約の際に色々教えてくださいね。
当店の電話番号は、このブログあるホームページに記載がございますので、そちらをご覧ください。
お客様のご利用お待ちいたしております。
逗子店 [
きこえの相談室~補聴器~
] 2020-04-15
[逗子店] 2020-04-11
こんにちは!
本日は暖かい1日になり気持ち良いですね♪皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は大人気ブランド「RES/REI」のご紹介です!
実は昨日からフェアを実施しておりました。

イタリアの職人がつくるハンドメイド眼鏡RES/REI(レスレイ)
高い加工技術
オリジナル素材からの開発
洗練されたデザインと色
『Handmade in Italy with Love』そんなコンセプトで作られているRES/REI(レスレイ)のアイウェアは、標高1450mにあるイタリアの工房で12名の職人により日々ひとつずつ生まれています。
丹精に磨き上げられた鮮やかな光彩、発色豊かなマツケリ社と共同制作のオリジナルアセテート生地、どこまでも丁寧に作られたアイウェアからは豊かな感性が伝わります。

メーカーさんよりフレームをお借りして、現在、店頭には約60本並んでいますよ☆
生地も綺麗で、ワクワク、ドキドキしてしまうこと間違いなしです!
4/26(日)まで実施しております。
当店はスタッフのマスク着用、除菌、換気を徹底しております。
逗子店 [
店舗イベント
] 2020-04-11