[逗子店] 2025-05-07
5月に入り、まぶしさを感じることも増えたのではないでしょうか。
今の季節からサングラスでまぶしさ&紫外線対策することが大切です!
しかし案外多いのが、
「外した時に鼻パッドの跡や化粧はげが気になる」
というお悩み。
実はそんなお悩みを解消したサングラスがあるんです!
>>続きを見る

>>続きを見る
[逗子店] 2025-05-06
本日はオススメ商品のご案内です。
杉本 圭 KS-174
杉本圭独自の技術と、職人による磨きの美しさが堪能できる一品です
フロント上部に大胆なカッティングを施した、肉厚「ウエリントンメガネ」。
全体的にエッジのある加工がシャープで洗練されているデザインです。
>>続きを見る

>>続きを見る
[衣笠店] 2025-05-05
こんにちは、衣笠店スタッフ岡田です。
人はどのくらいの距離をどのくらいの時間見ているのか?
NHKで放送された「あしたが変わる トリセツショー」の実験によると・・
約1時間ほど。海外で行われた同じような実験でも約2時間という結果が出たそうです。
この結果を聞いて、「意外と短い」と感じられた方が多いのではないでしょうか?
>>続きを見る

>>続きを見る
[逗子店] 2025-04-28
こんにちは!
今回は人気のサングラス「マウイジム」のご紹介です!
これから日差しが強くなり、海も近い逗子ではオススメのサングラスです!
>>続きを見る

>>続きを見る
[衣笠店] 2025-04-26
こんにちは、衣笠店スタッフ岡田です。
福井鯖江の老舗メーカー「金子眼鏡」と作り上げた当店オリジナルフレームが
あるのを皆さんご存知ですか?
なんと第5弾まで発売されている人気シリーズなんです。
最新モデルは「Tria」と「Tessera」
メガネフレームバージョンとサングラスバージョンの2タイプ。
>>続きを見る

>>続きを見る
[衣笠店] 2025-04-26
こんにちはー!
春らしい気候が続いております。
最近では花粉も少なくなっているように感じて快適な日々(*^^*)
快適といえば!!
ご紹介したいブランドがありまして、入口近くに配置してしまいました。
>>続きを見る

>>続きを見る
[衣笠店] 2025-04-14
こんにちは 衣笠店スタッフ岡田です。
日替わりの天気に翻弄されている今日この頃、皆さん健やかにお過ごしですか?
本日ご紹介するのは、衣笠店では3月から取り扱いがスタートした
「OTO ~オト~」。
OTOを製造しているのはメガネのパーツメーカーとして創業した「タナカフォーサイト」
一歩先をゆく技術の高さと独創性から生まれたのが「OTO」です。
>>続きを見る

>>続きを見る
[追浜店] 2025-04-12
金子眼鏡の職人シリーズ
井戸多美男作 Tー467 4カラー入荷しました。
日本人に合うノーズパッドの高さ、伝統的な左右非対称丁番、掛け外しを考慮したテンプルエンドのしのみ返しな
ど、繊細なディテールにまで配慮して作られています。重厚な機械を手足のように操り、極限まで無駄が削がれた細
部には、膨大な年月をかけて培われた技術と知恵が込められています。
>>続きを見る

>>続きを見る
[追浜店] 2025-04-07
ものづくりへの純粋な情熱と、自らの名前を刻むという確かな誇りが「職人シリーズ」には込められています
本日は、その職人シリーズ「恒眸作(コウボウサク)」ご紹介です。
父恒幸と同じ眼鏡職人を目指し職人の道を歩み始め、30年以上のキャリアの中であらゆる眼鏡づくりを経験。サンプラチナという古の素材を用い伝統的な製法を継承し、現代的なデザインで作り上げたのが恒眸作。屈指の技術力を確立させながらも「死ぬまで勉強」ともの作りへの真摯な姿勢をくずさない努力家でもあります。
>>続きを見る

>>続きを見る