めがねの荒木
SalesPoint
こだわり
Flame
フレーム
Kids
キッズ
Sunglass
サングラス
Lens
レンズ
HearingAid
補聴器
Shop
ショップ
Gallery
ギャラリー
News&Blog
ブログ
Recruit
採用
Frame
トップ
>
フレーム
> GLASSTORY_IKARA (グラストリーイカラ)
GLASSTORY_IKARA (グラストリーイカラ)
1ページ1ページ、自身を物語るストーリーを作り出すオリジナルアイウェア 金子眼鏡が誇る職人技により、シンプルな中に光る個性
GLASSTORY_IKARA (グラストリーイカラ) : 日本
URL:
https://www.g-ikara.jp/brand/GLASSTORY_IKARA.html
取り扱い店舗: 全店
当店が、福井の老舗メーカーである【金子眼鏡】監修のもと作り上げたオリジナブランド【GLASSTORY IKARA(グラストリーイカラ)】。
お客様と眼鏡の物語(GLASSTORY=GLASS+STORY)を1ページ、1ページ、一から(I=いち)作っていきたい、そんな思いを込めて、めがねの荒木が満を持して2014年に吉祥寺にオープンさせたセレクトアイウェアショプ “GLASSTORY IKARA”。
そんな同店のコンセプトを形にしたのが、店名を冠したブランド’“GLASSTORY IKARA”なのである。
物語を紡いでいける鯖江の職人のこだわりの1本を作りたい、そんな思いをようやく実現させた、物語の1ページ目を飾るファーストコレクション“Ena” (ギリシャ語で“1”の意味)
まずこだわったのは。8㎜もの分厚いセルロイドの生地。
セルロイドこそ、機械ではできない職人ならではの素材と考え、そのなかでもセルロイドに精通した職人でなければ使用することが難しい、8㎜もの分厚いセルロイド生地を選択。
印象的な眼鏡になるからこそセルロイドの素材感、そしてトレンド感をミックスしたカラー展開を考え様々あるセルロイドの生地からセレクトしたのは5カラー。
分厚い生地だからこそ、色味が違うことで雰囲気が全く異なるので、かけ比べて違いを味わってほしい。
次にこだわったのが、フロントの鋲。分厚いセルロイド生地を使用したからこそ、通常の眼鏡ではできない、手間のかかる3ピンカシメをセレクト。こちらはフロント6か所、テンプル4か所、計10か所の穴あけとピンカシメを行う非常に高度な技術と手間が必要な留め方である。50年以上も使い続ける機械と、このモデルのために特殊な工具を造る、新旧の技術を織り交ぜた特別なモデルとなった。
その分、丁番はかなり大きなサイズのものになるので、フロントの極薄化が進む近年の眼鏡フレームではできない、特別な造りとなっている。また、大きな丁番×セルロイドの組み合わせだからこそ、強度が増しぐらつきなどの破損も少なくなることで、長く愛用できまさに“物語を紡ぐ”ことのできる眼鏡である。
インダストリアルな雰囲気が特徴のグラストリーイカラ。対照的に職人の深いこだわりでハンドメイド、そしてジャパントラディショナルな要素も合わせ持っている。この二つの要素が合わさることで、他にはない、独特の雰囲気を作り出している。
今後もひとりひとりの物語を紡いでいくことをコンセプトに、2ページ、3ページと新しい物語を創り出す、GLASSTORY IKARAに注目してほしい。
メンズ
レディース
アキット
カザール
グッチ
クロムハーツ
コーチ
サンローラン
ショパール
シルエット
シークレットレメディ
スイスフレックス
ティファニー
ナイン
パサパ
ハスキーノイズ
ハビビ
フェイスフォント
ベセペセ
ポールスミス
ホールマンス
ポラリス
マダムグレ
ラインアート
ラフォン
レスレイ
レプリプリズマ
グラストリーイカラ
キッズ
News&Blog
2021-04-14
: 【Alenz】
補聴器の聞こえのチェック方法!
2021-04-12
: 【Alenz】
3月のお客様
2021-04-11
: 【追浜店】
盲導犬募金箱が新しくなりました!
2021-04-11
: 【衣笠店】
Masaki Matushima 2021 OPTICAL FRAMES COLLECTION入荷!
2021-04-11
: 【Alenz】
補聴器メーカーはどこがいいの?
2021-04-10
: 【逗子店】
補聴器は高価な物の方が聞きやすいのか?
2021-04-09
: 【衣笠店】
"大人可愛いメガネフレーム”「レプリ」
2021-04-07
: 【衣笠店】
サングラスから調光レンズにしませんか?
2021-04-06
: 【Alenz】
Reegoで見つける、上質カジュアルな一本
2021-04-06
: 【逗子店】
子どもメガネ「omodok」よりディズニーデザインフレームが登場!