[追浜店] 2025-11-28
こんにちは!
11月も残すところあと2日。すぐに年末がやってきますね!
イベントやお仕事などいろいろと忙しくなってくる時期ですが、
風邪にはお気をつけてお過ごください^^
今回のブログでは、追浜店にある
ニコン老眼対策レンズ『Zシリーズ』の体験コーナーをご紹介します。
>>続きを見る

>>続きを見る
[衣笠店] 2025-11-27
こんにちは、衣笠店スタッフ岡田です。
補聴器とスマホをつなぎ、専用アプリでリモコン操作というのは
いまや珍しくありません.
しかし、当店でメインで扱っている「シグニア補聴器」の補聴器では、
「iPhone」ならOK、でもアンドロイドだと同じようにできないことがありました。。
スマホの動画音声をストリーミングしたり、通話音声を補聴器から直接聞いたりするのには、
間に媒介するツールを挟む必要がありました。
本日11月27日に発売された「Pure Charge&Go BCT IX」では
アンドロイドスマホの99%に対応する「Bluetooth Classic」にを採用。
iPhoneと同じように使えるようになりました!
>>続きを見る

>>続きを見る
[久里浜店] 2025-11-25
こんにちは!
肌寒さを感じる日が増え、気付けば師走ももう目の前。
冬の装いはダークだったり無彩色だったりと、落ち着いたカラーが多くなりがちですよね
そんなときはぜひ、メガネをコーディネイトのポイントにしてみてください!
そしてそして、メガネも落ち着いた色やデザインしか持っていない、という方におすすめなのが、
グラスコードです!
>>続きを見る

>>続きを見る
[逗子店] 2025-11-24
こんにちは!
めがねの荒木逗子店です。
メガネユーザーの皆様、何歳にメガネデビューしましたか??
学生の頃黒板が見づらくなって掛け始めたという方も、
大人になってから近くを見ると疲れるから掛け始めたという方もいらっしゃると思いますが、
近視のメガネだと小学校に上がって視力測定で見づらさが発覚…というパターンも多いです。
かく言う私もその一人で、小学校3年生からメガネを掛け始めました。
ただその当時、子供用メガネはおしゃれなものがあまりなくて…
恥ずかしいのでなるべく学校で掛けないようにしていました(^-^;
自分語りが長くなってしまいましたが、
今の子にはそんな思いしてほしくない!
ということで、小学校低学年~中学年向けのおしゃれメガネフレームをご紹介します!
>>続きを見る

>>続きを見る
[衣笠店] 2025-11-24
こんにちは!
もうすぐ12月。本格的な冬が始まりますね。
寒くなると、お家で読書や編み物などをして過ごす時間が増えたり、年末年始に向けて、年賀状を書いたり、色々な書類を準備しないといけない方も多いかと思います。
そんな時、活躍するアイテムの一つが「老眼鏡」ですよね。
眼科や眼鏡店できちんと測って作ったものを使っている方もいらっしゃれば、100円ショップなどで購入した既製の老眼鏡を使っているという方も多いのではないでしょうか。
本日は、当店でも販売している「既製の老眼鏡」のメリット・デメリットについてお話ししたいと思います。
>>続きを見る

>>続きを見る
[逗子店] 2025-11-23
少しずつ気温が下がり、寒くなってきました。
気温が下がると補聴器電池の消耗が早くなりますが、それには理由がありますので、ブログにしました。
大きく分けて3つあります。
>>続きを見る

>>続きを見る
[久里浜店] 2025-11-23
こんにちは
だいぶ寒い日々に変わってきました。
少しでも、暖かい所にいたい私ですがw
皆様も体を冷やさないようお気をつけください。
さて、今回ご紹介するのは
ラインアートです。
>>続きを見る

>>続きを見る
[久里浜店] 2025-11-20
こんにちは!
いよいよ本格的に冷え込んできましたね。
一瞬の秋のあとにやってきた初冬という感じで、着るものにも迷ってしまいます・・
そんな惑いの季節に、キュートなAKITTOのフレームが入荷してきましたのでご紹介いたします
>>続きを見る

>>続きを見る